【WordPress】保存しようとしたら「閲覧できません (Forbidden access)」が出た。

状況メモ

ローカル→ステージング→本番(クライアント環境)で作成していて、ステージングまでは問題なく動いていたが本番で「閲覧できません (Forbidden access)」が表示されて保存ができなかった。

 

結論

お名前.comのレンタルサーバーのWAF設定が原因

お名前.comのレンタルサーバーを利用をしていて、WAF設定がオンになっていると、プラグインの保存など一部の動作が弾かれていた。

対策

WAF設定を一時的にOFFにする

セキュリティ設定からWAFの設定を一時的にOFFにすると保存が可能になる。

今回はクライアント環境だったので、保存後はONに設定を戻すの推奨。

まとめ

お名前.comのレンタルサーバーはちょっとクセがある印象なので、個人的に要注意。